寒くなると足腰が痛くなりますよね、、
2024.01.23
【介護リフォーム】で使える補助金や助成金があるのは知ってますか?
介護リフォームとは、高齢者や介護者が安全で快適に暮らせるように、住宅のバリアフリー化や手すりの設置などの工事を行うことです。
介護リフォームには多額の費用がかかるため、補助金や助成金を利用することがおすすめです。
介護リフォームで使える補助金や助成金には、以下の2種類があります。
①介護保険制度による補助金(居宅介護住宅改修費の支給制度)各市区町村の助成金
介護保険制度による補助金は、要支援・要介護の認定を受けた方が対象で、20万円を上限として、介護保険自己負担割に合わせて介護リフォーム料金の7~9割が支給されます。
支給対象となる工事は、手すりの取り付け、段差の解消、床材の変更、扉の取替、便器の取替など6項目に限られます。
申請方法は、ケアマネジャーに相談し、見積もりや工事図面などを添えて市区町村に提出することです。
②各市区町村の助成金
自治体によって支給額や支給条件が異なりますが、一般的には介護保険制度による補助金と併用できる場合が多く、より多くの工事内容が対象になっています。
申請方法は、市区町村に問い合わせて、必要な書類を提出することです。介護リフォームで補助金や助成金を利用することで、費用負担を減らすだけでなく、介護の質や生活の質を向上させることができます。
ぜひ、自分の住まいや介護状況に合ったリフォームを検討してみてください。
関連記事
-
『LIXIL お庭にGO toキャンペーン』スタート!
-
ホームページがリニューアルしました
-
2024年も『先進的窓リノベ事業』補助金が継続!
-
バイク保管庫(バイクガレージ)があれば
-
住宅省エネ2024キャンペーン 閣議決定されました
-
外壁屋根塗装工事(屋根編)
-
内窓(二重窓)の節電省エネ実例
-
お庭を彩るウッドデッキの魅力
-
宅配BOXを設置しよう!!
-
内窓設置で冬暖かく、夏は涼しく!先進的窓リノベ事業2024補助金でお得リフォーム!
最新記事
- 2024年12月19日 大掃除の季節
- 2024年11月30日 <速報>住宅省エネキャンペーン 予算4,230億円 補正予算案 大型補助金 閣議決定!
- 2024年11月13日 侵入強盗対策による面格子の需要が高まっています!
- 2024年12月25日 【2024冬 暮らしの通信】
- 2024年10月30日 窓シャッター・面格子で防犯性を高め、安心の暮らしを